姫甘海老の歴史

昔、姫甘海老は名前もなく、甘海老より小さい為、商品として売れず破棄されていた海老でした。

漁師や地元の人達は、この海老をかき揚げや唐揚げにしたり、さつま揚げにしていました。
特に「海老のさつま揚げ」は海老を殻ごとすり潰すことで、色がピンク色で綺麗なことからお祝い事の商品として食べられていました。

しかし、高齢化がすすみ、最後の1店舗だったお店も数年前に閉じてしまいました。
地元に昔から伝わる懐かしい味を再現し、地域の皆さんに喜んでもらおう、またこの伝統の味を伝えていこうという思いで、昔ながらの手法と味を復活させました。

そして近年、鹿児島大学水産学部の大富教授の研究により、この海老は錦江湾でしか漁れない貴重な海老であることが発見され、「姫甘海老」と名付けられました。

姫甘海老のさつま揚げ
本店の外壁に書かれた文字(えびつけあげ)